例年3月末に塾生と、塾の目の前のグリーンランドへ行ってます。
去年は、コロナが流行り出したし、緊急事態宣言も出されたので自粛して行かず。
今年もコロナ禍で行かないつもりだったけど、
熊本県内でコロナ患者が出ていないようだし、
生徒からの要望も多かったし、天気も良さそうだったので、急遽グリーンランド行きが決まりました。
直前に募集したにもかかわらず、思った以上の参加があった。
塾の公式LINEは、こういう時にすごく便利。
すぐに返事が返ってきます。
塾で行くと団体割引きがあるので安く行けるし、
塾内で会う生徒同士やアルバイトで来てもらっている先生も参加するので、
お互いに距離が近くなるので参加する意義は高いと思う。
その後の塾内でもアットホームな空気が流れるし。
桜は満開直前。
グリーンランドの桜の満開は、このエリアでは一番遅い。
ということは、最後まで花見を楽しめる場所ということです。
ここは桜の名所だと思う。
記念写真を撮って、開演時間になったと同時に団体専用窓口から入場。
一番乗りで入場できるので、人気のアトラクションも一番乗りできる。
塾の目の前のアトラクションの仁王。
毎日、塾に悲鳴が響き渡るのはこれなのね。
塾生で貸切りのバイキング。
よくこんな怖そうなのに乗れるもんだと、マジで尊敬する。
みんな楽しそうだったから安心した
これで、
びしょ濡れになったヤツもいたけど。
一昨年に塾のみんなとグリーンランドに行った時に、
ひなたキッズのボールのプールで泳いでいて(実際の水のプールでは全く泳げないのよ)、
バタフライだの、シンクロナイズだの、ジンベイザメだのと、塾生と一緒に本気で遊んでいたら、
スタッフの人に、
「すみませーん、大人の方はご遠慮くださーい」
と怒られたのよ。
俺はジェットコースターなどの絶叫系や、高いところへ上って行くやつは怖くて乗れないので、
今年は、ずっとみんなが遊んでる間に、焼肉を食べてました。