ピースライドに参加しました。
今年は、10年ぶりの草千里19もあったけど、
毎年行われている九州のバイクイベントでは、ピースライドが一番規模が大きいんじゃないかな。
熊本は九州の真ん中だし、九州中のバイクが集まり、さらにフェリーに乗ってやってくる関西からのバイク乗りが、
そして、バイクイベントに参加するために、日本中から気合の入ったライダーが熊本にやってくる。
天気は曇り空だったけど、すごいバイクの数だった。
イベント会場に来た全てのバイクを撮影して、HPに掲載される。
俺は12時からの部に掲載された。

行きは俵山峠越え
バイクも洗車して、ウェアもブーツもグローブも新調してピカピカ。
会場のアスペクタが近づくとバイクで渋滞してきた。
なかなか前に進まない。
振り返るとバイクの渋滞・・。
会場に入るのに、1時間以上かかった・・。
駐車場に停めて、何人もお話しした。
バイクはナンバープレートでどこから来てるのか分かるので話ししやすい。
いろんな土地に行ってるので、そこで起こった出来事や訪ねた所の話しをすると色んな方向に話しが展開していく。
記念撮影を撮ってもらってHPに掲載された写真。
南阿蘇鉄道の、のり面に咲いてたコスモス
そういや、南阿蘇鉄道といえばこれが去年の今頃かな。
帰りは、グリーンロード、通称ケニーロードから阿蘇ミルク牧場へ
ハーレーのイベントやってて、ハーレーの袋もらって、ミルク牧場の入場もタダやった。
試乗して、
記念に写真も撮ってもらった。
アリゾナやユタやコロラド、ニューメキシコ等をハーレーで地平線目掛けて走るのもいいかも。
死ぬまでにやることリストに入れておくか。